名古屋大学オープンキャンパス
センター見学会(2012年8月10日)
2012年8月8日から10日の3日間、名古屋大学へ入学を希望する高校生を対象に、本学の教育研究の紹介や施設見学を通して、進学の目的意識を持っていただくためオープンキャンパスが開催されました。理学部は2012年8月10日(金)に実施され、環境総合館エントランスホールでは理学部地球惑星科学科の懇談会が行われ、ダイナミクス講座はポスター等の展示で研究紹介を行いました。理学部施設見学では、テレメータ室(理学部E館105)で説明会を実施しました。この日訪問した高校生は60名
(愛知県・三重県・岐阜県・静岡県・長野県・滋賀県・神奈川県・京都府・岡山県・福岡県)で、遠く九州や関東方面からの訪問もありました。施設見学を伊藤武男助教が担当して、GPS機材・3D地球(タジックアース)やポスターの展示、地震計の実演などを行い、説明しながら、センターで行われている研究を紹介しました。参加した皆さんは地震や火山に興味があり、高校生の中には実際に来年、名大の理学部を受けたいという学生もいて、担当教員の説明を熱心に聞き、
多くの質問をしていました。
 |
施設見学:理学部E館1Fテレメータ室 (説明する伊藤助教) |
|
 |
ジャンプした振動を実際に 地震計で計測する実験 |
|
 |
環境総合館エントランスホール (懇談会会場で説明する学生) |
|
 |
施設見学:理学部E館1Fテレメータ室
たくさんの見学者に説明中 |
|
 |
環境総合館エントランスホール (懇談会会場で説明する寺川助教) |
|
 |
施設見学:理学部E館1Fテレメータ室 (説明する永井研究員)
|
|
スケジュール:
理学部の学科別の懇談会(場所:環境総合館エントランスホール)
第1回目 11:00-12:00 担当:古本教授
第2回目 13:00-14:00 担当:橋本准教授
第3回目 14:15-15:15 担当:寺川助教
第4回目 15:30-16:30 担当:中道助教
施設見学(場所:理学部E館105テレメータ室)
10:00-17:00
GPSや地震計などの展示・実演 研究紹介他
担当:伊藤助教
環境総合館およびE105で説明等対応
研究員(永井)
学生(篠島・戸谷・鈴木・小山・崎山・川崎・藤井)