NGY地震学ノート No.36改訂版

Apr. 3, 2011
名古屋大学地震火山・防災研究センター

◆遠地実体波解析(暫定解)◆ --------------------------------------
3月11日東北地方太平洋沖地震(M9.0)
----------------------------------------------------------------

● 概略・特徴: 3月11日14時46分頃(JST),三陸沖で起こったM9.0の地震, 大きな津波が岩手,宮城,福島,茨城の太平洋側を襲い,現在死者,行方不明者 が2万7千人を超すという想像を絶する被害になってしまいました.未だに多くの 余震が発生しています.またこの地震による福島原発の事故もとても気になります.

●再解析結果: 今回はプレートの形状を多少考慮して断層を取って解析を しました.その結果をに示します。Δ>50度の観測点 ではW-phaseと思われる長周期の波が見えます.本解析で使っているグリーン関数 ではW-phaseは表現できません.そのためこれらを合わせようとしてこの影響を 震源に押しつけてしまうという問題があります.図の断層面上のすべり分布の 右下のハッチがついているところがその部分に当たります.そのため今回の結果 では120秒以降について解くことは無理と判断しました.従って右上のすべりが 大きいところは茨城沖になりますが,ここも多少その影響を含んでいるため, すべり方向がちょっとずれてしまっているのかもしれません.茨城沖については 別の方法で検討する予定です.

●解釈その他:

すべり分布

赤いコンターは今回の地震のすべり分布.緑のコンターは1968年十勝沖,茶色い コンターは1994年三陸はるか沖地震,青いコンターは1978年宮城沖のすべり分布を示す. ただしコンター間隔等はそれぞれ違う. 紫のコンターは2011/3/9に起こった地震のすべり分布.は本震後の地震活動,は本震後1日以内 に起きた地震活動,は本震前の地震活動. は今回の余震でM7以上の震央

(文責:山中)