detect_VLPコマンドの出力ファイル
中間データディレクトリ
(An intermediate data directory;
an output file of detect_VLP command)
Last Update: 2022/8/5
- 中間データディレクトリには
, , ,
, , ,
, , ,
, , ,
の時系列データがSAC形式で出力される。
In the intermediate data directory,
time series data for
, , ,
, , ,
, , ,
, , and ,
are created in the SAC format.
- 出力の時刻範囲は
となる。
.
- 作成されるSACファイル名は下表の通り。
The table below shows the names of SAC files created.
なお変数名の変更に伴い、下記の出力ファイル名は
ymaeda_tools(v7.4)とは異なる
点に留意。
Note that
the file names are different from those of ymaeda_tools (v7.4)
due to changes in variable names.
時系列データ
Time series data
|
ファイル名
File name
|
| v1H.sac |
| n1H.sac |
| r1H.sac |
| v1L.sac |
| n1L.sac |
| r1L.sac |
| v2.sac |
| n2.sac |
| r2.sac |
| v2h.sac |
| v3.sac |
| n3.sac |
| r3.sac |
- 但し、追加書き込みモード
(--addto=YESまたは--addtoIntermediateData=YES)
の場合でかつ出力ファイルが既に存在する場合は
ファイル名の「.sac」の前に数字(1からの連番)を付加する。
例えばv1H.sacが既に存在する場合は出力ファイル名がv1H.1.sacとなり、
それも既に存在する場合はv1H.2.sacとなる。
However, if the output file is already present
in case of an addition mode
(--addto=YES or --addtoIntermediateData=YES),
a consecutive number from 1 is added before “.sac”
of the output file name.
For example, if v1H.sac is already present,
the output file name is v1H.1.sac;
and if this file is also present,
the file name to be newly created is v1H.2.sac.