reformat_kibanコマンド マニュアル

(The documentation of reformat_kiban command)

Last Update: 2023/4/5


◆機能・用途(Purpose)

国土地理院の基盤地図情報を扱いやすい形式にリフォーマットする。
Reformat the basis map information, provided by Geospatial Information Authority of Japan (GSI), to another, easier-to-treat format.


◆ソースコード(Source code)

$YMAEDA_OPENTOOL_DIR/geography/src/reformat_kiban.c


◆使用方法(Usage)

コマンドライン引数でパラメータを指定する。 パラメータの一覧を下表に示す。
Specify parameters by command-line arguments. The table below shows a list of parameters.


●「-」から始まらない引数 (Arguments not beginning with “-”)

引数
Argument
与える値
Quantity to be given
第1引数
1st argument
国土地理院のホームページからダウンロードした 基盤地図情報のxmlファイル。 数値標高モデルではなく「基本項目」のファイルの1つを指定する。
An xml file of the basis map information downloaded from the website of GSI; not a digital elevation model but one of the files in “basic items”.
第2引数
2nd argument
出力ファイル名。拡張子は何でも良い。
The output file name. The extension is arbitrary.


●1つの「-」から始まる引数 (Arguments beginning with a single “-”)

このコマンドでは1つの「-」から始まる引数は存在しない。
This command does not have arguments beginning with a single “-”.


●「--パラメータ名=パラメータ値」の形式の引数 (Arguments of a form “--Parameter name=Parameter Value”)

「--パラメータ名=パラメータ値」の形式の引数は自由な順番で指定できる。 「-」から始まらない引数の間に挿入しても良い。 相反する指定がなされた場合には後の指定が優先される。 デフォルト値を持つパラメータは省略できる。
Arguments of a form “--Parameter name=Parameter Value” can be placed in an arbitrary order. They can even be inserted between arguments not beginning with “-”. In case of conflicting options being specified, the latter option has a higher priority. Parameters that have default values can be omitted.

パラメータ名
Parameter name
意味
Meaning
可能なパラメータ値
Allowed parameter values
デフォルト値
Default value
output_coordinate 出力するデータの座標系。
The coordinate system for the output data.
  • latlon
    緯度経度で出力する。
    Output as latitudes and longitudes.

  • xy
    直交座標で出力する。
    Output as a cartesian coordinate.

latlon
refN 変換後の直交座標系において座標原点とすべき地点(基準点)の緯度(°)。 直交座標で出力する(--coordinate=xy)場合のみ指定する。
The latitude (°) of the point that should be the origin of the cartesian coordinate after the conversion (the reference point). Specify this parameter only if the output is in a cartesian coordinate (--coordinate=xy).
-90.0以上+90.0以下の実数。
A real number greater than or equal to -90.0 and less than or equal to +90.0.
直交座標系で出力する場合において、 --zoneオプション未使用時は省略不可。
Cannot be omitted when the output is in a cartesian coordinate and --zone option is not used.
refE 変換後の直交座標系において座標原点とすべき地点(基準点)の経度(°)。 直交座標で出力する(--coordinate=xy)場合のみ指定する。
The latitude (°) of the point that should be the origin of the cartesian coordinate after the conversion (the reference point). Specify this parameter only if the output is in a cartesian coordinate (--coordinate=xy).
-180.0以上+180.0以下の実数。
A real number greater than or equal to -180.0 and less than or equal to +180.0.
直交座標系で出力する場合において、 --zoneオプション未使用時は省略不可。
Cannot be omitted when the output is in a cartesian coordinate and --zone option is not used.
zone 変換後の直交座標系の系番号 ( 国土地理院の定義による)。 これを用いることで--refN, --refEオプションに代えることができる。 直交座標で出力する(--coordinate=xy)場合のみ指定する。
The zone ID of the cartesian coordinate system to use, based on the definition of Geospatial Information Authority of Japan (GSI). This option can be used instead of --refN and --refE options. Specify this parameter only if the output is in a cartesian coordinate (--coordinate=xy).
refN, refEの組合せ番号を表す1-19の間の整数。 番号とrefN, refEの対応関係は 関数JapanCoordinateZone2refNEのマニュアル 参照。
An integer from 1 to 19 that represents an index for a combination of refN and refE. See the documentation of function JapanCoordinateZone2refNE for refN and refE corresponding to each index.
直交座標系で出力する場合において、 --refN, --refEオプション未使用時は省略不可。
Cannot be omitted when the output is in a cartesian coordinate and --refN and --refE options are not used.


◆動作(Behaviour)

第1引数で指定したファイルから基盤地図情報を読み込み、 第2引数で指定したファイルに出力する。 入出力ファイルのフォーマットは以下の通り。
A basis map information is read from the file specified by the 1st argument, and written into the file specified by the 2nd argument. The formats of the input and output files are described below.


●想定する入力ファイルフォーマット (Assumed input file format)

このプログラムでは入力ファイルとして 国土地理院の基盤地図情報(基本項目)からダウンロードした 下記のいずれかのファイルを用いることを想定している。
This program assumes the input file to be one of the files listed below, downloaded from the basis map information (basic items) of GSI.

ファイル名に含まれる、データの種類を表す文字列
A string that represents the data type, included in the file name
データの種類
Data type
AdmArea 行政区画
Administrative Area
AdmBdry 行政区画界線
Administrative Boundary
AdmPt 行政区画代表点
Representative point of Administrative Area
BldA 建築物
Building Area
BldL 建築物の外周線
Building Outline
Cntr 等高線
Contour
ElevPt 標高点
Elevation Point
GCP 測量の基準点
Geodetic Control Point
RailCL 軌道の中心線
Railroad Track Centerline
RdCompt 道路構成線
Road Component
RdEdg 道路縁
Road Edge
WA 水域
Water Area
WL 水涯線
Water Line
WStrA 水部構造物面
Waterside Structure Area
WStrL 水部構造物線
Waterside Structure Line

これらのファイルにおいて以下の条件が満たされることを想定している。
The following requirements are assumed to be satisfied in these files.


●出力ファイルフォーマット (Output file format)



◆使用例(Example)

reformat_kiban FG-GML-523657-AdmBdry-99999999-0001.xml 5236-57-AdmBdry.dat

grep ’都道府県界’ 5236-57-AdmBdry.dat | awk ’{ if($1~/^#/){ print $0 }else{ print $2,$1,$3 } }’ | gmt plot -R137/139/34/36 -JM10 -Bxa1 -Bya1 -BWSen -Xa2 -Ya2

(FG-GML-523657-AdmBdry-99999999-0001.xml)
<AdmBdry gml:id="K5_1234567890_1”>
<gml:posList>
35.12345 138.67890
35.23456 138.78901
35.34567 138.89012
35.45678 138.90123
</gml:posList>
<type>都道府県界</type>
</AdmBdry>
<AdmBdry gml:id="K5_1234567891_1”>
<gml:posList>
35.98765 138.43210
35.87654 138.32109
35.76543 138.21098
</gml:posList>
<type>市区町村界</type>
</AdmBdry>
<AdmBdry gml:id="K5_1234567892_1”>
<gml:posList>
35.00000 138.33333
35.11111 138.44444
35.22222 138.55555
</gml:posList>
<type>都道府県界</type>
</AdmBdry>

(5236-57-AdmBdry.dat)
> #都道府県界
35.12345[TAB]138.67890[TAB]#都道府県界
35.23456[TAB]138.78901[TAB]#都道府県界
35.34567[TAB]138.89012[TAB]#都道府県界
35.45678[TAB]138.90123[TAB]#都道府県界
> #市区町村界
35.98765[TAB]138.43210[TAB]#市区町村界
35.87654[TAB]138.32109[TAB]#市区町村界
35.76543[TAB]138.21098[TAB]#市区町村界
> #都道府県界
35.00000[TAB]138.33333[TAB]#都道府県界
35.11111[TAB]138.44444[TAB]#都道府県界
35.22222[TAB]138.55555[TAB]#都道府県界

この例では FG-GML-523657-AdmBdry-99999999-0001.xml に書かれている行政区画界線の中から都道府県の境界のみを抜き出して Generic Mapping Tools (GMT) version 6.4.0でプロットしている。 なおデータはダミーである。
In this example, only the prefecture boundaries (“都道府県界”) are extracted from a file FG-GML-523657-AdmBdry-20200701-0001.xml and plotted by Generic Mapping Tools (GMT) version 6.4.0. Note that the data shown are dammy.