関数write_3d_data_3d マニュアル

(The documentation of function write_3d_data_3d)

Last Update: 2025/8/7


◆機能・用途(Purpose)

struct _3d_data型構造体を3d形式のファイルに出力する。
Write a struct _3d_data-type structure to a file of 3d format.

※関数write_3d_dataからの内部呼び出しを想定したものであり、 この関数を直接呼び出すべきではない。
∗ This function is assumed to be called through a parent function write_3d_data and should not directly be used.


◆形式(Format)

#include <3d_data/readwrite.h>
inline void write_3d_data_3d
(const char ∗outputfile,const struct _3d_data data, const char ∗open_mode)


◆引数(Arguments)

outputfile 出力ファイル名。拡張子(.3d)も含めて指定すること。
The output file name including the extension (.3d).
data 出力したい構造体。
The structure to output.
open_mode ファイルを開く際のモード。 "w-"を指定すると同名のファイルが既に存在する場合に確認無しで上書きされ、 "w"を指定すると上書き前の確認が行われる。
Mode to open the file; "w-" to overwrite an existing file of the same name without warning, "w" to issue a warning before overwriting it.


◆使用例(Example)

【非推奨】(Discouraged)
struct _3d_data data;
write_3d_data_3d("data.3d",data,"w");

【推奨】(Recommended)
struct _3d_data data;
write_3d_data("data.3d",data);