FDM_1D_verticalコマンドの出力ファイル
速度場のスナップショット
(Snapshots of the velocity field;
an output file of FDM_1D_vertical command)
Last Update : 2022/8/31
- 各時刻における標高\(z\)の関数としての速度場が出力される。
出力の時間間隔はパラメータdt_snapshotの値によって決まる。
The velocity field for each time step
is written as a function of altitude \(z\).
The time interval of the output is determined by
parameter dt_snapshot.
- 各時刻での速度場は
パラメータoutputdir_snapshotで指定したディレクトリの下に
時刻.datの名前で出力される。
ここで時刻はパラメータdt_snapshotの小数点以下の桁数となる。
例えばdt_snapshot\(=0.0125\)であれば
時刻は小数点以下4桁(%.4f)となる。
The velocity field for each time step
is written as a file time.dat
under the directory specified by parameter outputdir_snapshot,
where time is represented by
the same number of digits in the decimal part
as parameter dt_snapshot.
For example, if dt_snapshot\(=0.0125\),
the time is given by
4 digits in the decimal part (%.4f).
- 出力ファイルの第1列は標高\(z\)[m]、第2列は速度[m/s]となる。
いずれも%e表記が用いられる。
列の区切りにはタブが用いられる。
The 1st column of the output file represents an altitude \(z\) [m],
and the 2nd column does the velocity [m/s],
both given in %e format.
Tabs are used to separate the columns.