回 |
月 日 |
内 容 |
説 明 |
1 |
10月06日 |
イントロダクション |
- ガイダンス
- 計測の対象(地球)・目的・手法・解析とモデルについて
- 時系列データ
- 演習問題
|
2 |
10月13日 ※自習とする |
データ解析の基礎 |
|
3 |
10月20日 |
時系列データを扱う |
|
4 |
10月27日 |
時系列データを扱う |
|
- |
--- |
(計算演習) |
- 計算演習課題(1):データ解析:トレンドの推定と除去
- 計算演習課題(1) 発展課題:モデル推定 ぜひこれもやってみよう。
|
5 |
11月10日
|
時系列データを扱う |
- スペクトルとフィルタ
- コンボリューションと相関
- 演習問題
- 解説の補足
|
6 |
11月17日 |
時系列データを扱う |
|
7 |
11月27日 |
時系列データを扱う |
- ここまでのまとめ
- フーリエ変換と微分方程式(地震の計測と地震計)
- 演習問題
|
- |
--- |
(計算演習) |
- 計算演習課題(2):データ解析:フィルタ(コンボリューション)
- 計算演習課題(2):発展課題:相互相関 ぜひこれもやってみよう。
|
8 |
12月01日 |
地震を測る |
|
9 |
12月08日 |
地震波で地球内部を測る |
|
10 |
12月15日 |
重力を測る |
|
11 |
12月22日 |
逆問題の基礎 |
|
- |
--- |
(計算演習) |
- 計算演習課題(3):重力異常の探査(逆問題)
- 計算演習課題(3):発展課題:演習課題の内容は最低限に絞ってあるため、発展課題もぜひやってほしい。
|
12 |
01月08日 |
逆問題の基礎 |
- 非線形逆問題の解析
- 地震の震源決定
- GPSの単独測位
- 演習問題
|
13 |
01月19日 |
逆問題の基礎 |
|
14 |
01月26日 |
地球科学と計測 |
- 地球科学と計測について(まとめ)
- 配付資料
- これまでの課題への質問受け付け
- レポート(4)
|
14 |
02月02日 |
予備日 |
- 休講等により進行が後ろ倒しとなった場合に授業を行う。
|