waterPMLコマンドの出力ファイル
観測点の情報
(Output files of waterPML command —
information on stations)
- パラメータoutputdirで指定したディレクトリの下に
parameters/station.logのファイル名で出力される。
The output file name is parameters/station.log
and created under the directory
specified by parameter outputdir.
- 1行につき1つの観測点の情報が
「name=値:coordinate(used)=値:ig=値:n=値」
の形式で出力される。
Each line represents information on a station with a format
“name=value:coordinate(used)=value:ig=value:n=value”.
- 「name=値」の欄には観測点コードが出力される。
The “name=value” field represents the station code.
- 「coordinate(used)=値」の欄には
実際に計算に使用した観測点座標が出力される。
これは格子セル中心点の座標であるので
観測点リストファイル
で指定した値とは一般に僅かに異なる。
「値」の出力形式は「(\(x\)座標,\(y\)座標,\(z\)座標)」である。
The “coordinate(used)=value” field represents
the station coordinate that was actually used in the computation.
It is at the center of a grid cell,
and thus in general slightly different from
the coordinate specified in
a station list file.
The output format for the “value” is
“(\(x\)-coordinate,\(y\)-coordinate,\(z\)-coordinate)”.
- 「ig=値」の欄には観測点座標に対応する
半格子点の通し番号が出力される。
The “ig=value” field represents
the consecutive index of the half-grid node
at the station location.
- 「n=値」の欄には観測点座標に対応する
半格子点の方向別インデックスが出力される。
これは3成分あるので「値」の出力形式は
「(\(x\)方向のインデックス,\(y\)方向のインデックス,\(z\)方向のインデックス)」
となる。
The “n=value” field represents
the directional indices of the half-grid node
at the station location.
It consists of three components,
and the output format of the “value” is
“(the index for \(x\),that for \(y\),that for \(z\))”.
- パラメータuse_prevの値をyesにした場合には
既存のファイルへの追加書き込みとなる。
この場合、その区切りには以下の2行が出力される。
If the value of parameter use_prev is yes,
this data is added to an existing file.
In this case, the two lines shown below separates
individual runs of computations.