![]() 図1. このプログラムで取り扱う波形の例。 観測点NU.KKMにおいて近隣観測点には見られないシグナルを描いており、 強震動によって生じた局所的な変動によるものと思われる。 Fig. 1. An example of an waveform to be treated by this program. A station NU.KKM shows a signal that is not visible at nearby stations, suggesting that this signal was caused by a local movement caused by a strong motion. |
![]() 図2. 加速度ステップ(a)が入力されたときの 対応する入力速度波形(b)と 応答波形(c)の模式図。 Fig. 2. A schematic illustration for (a) an input acceleration step, (b) the corresponding velocity input, and (c) the velocity response. |
![]() 図3. 休暇村(NU.KKM)観測点の波形(青)と、 図2cの波形にローパスフィルター(0.3 Hz)を掛けて 時刻と振幅を調整した波形(赤)の比較。 Fig. 3. A comparison of an observed waveform at NU.KKM (blue) and the waveform of Fig. 2c low-pass filtered at 0.3 Hz and adjusted for the time and amplitude (red). |
引数 Argument |
与える値 Quantity to be given |
第1引数 1st argument |
入力SACデータファイル名。 The input SAC data file name. |
第2引数 2nd argument |
出力するSACファイル名
(加速度ステップに対する地震計応答のシグナルを除去した波形の出力先)。 The name of the output SAC file into which the corrected waveform, which does not include the signal of the instrumental response to an acceleration step, will be written. |
パラメータ名 Parameter name |
意味 Meaning |
可能なパラメータ値 Allowed parameter values |
デフォルト値 Default value |
naturalPeriod | 地震計の固有周期(s)。 The natural period (s) of the seismometer. |
正の実数。 A positive real number. |
120.0 |
damping | 地震計のダンピング定数。 The damping constant of the seismometer. |
1未満の正の実数。 A positive real number less than 1. |
0.7 |
tmin | (\ref{eq.E})式の\(t_{min}\)の値(s)。 The value of \(t_{min}\) (s) in Eq. (\ref{eq.E}). |
第1引数で指定した入力波形データの定義域内の実数。 A real number in the definition range of the input waveform data specified by the 1st argument. |
入力波形データの先頭時刻。 The beginning time of the input waveform data. |
tmax | (\ref{eq.E})式の\(t_{max}\)の値(s)。 The value of \(t_{max}\) (s) in Eq. (\ref{eq.E}). |
第1引数で指定した入力波形データの定義域内の実数(\(>t_{min}\))。 A real number (\(>t_{min}\)) in the definition range of the input waveform data specified by the 1st argument. |
入力波形データの末尾時刻。 The end time of the input waveform data. |
t0_search_min | \(t_0\)の探索範囲の下限(s)。 The lower limit (s) of the search range of \(t_0\). |
第1引数で指定した入力波形データの定義域内の実数。 A real number in the definition range of the input waveform data specified by the 1st argument. |
入力波形データの先頭時刻。 The beginning time of the input waveform data. |
t0_search_max | \(t_0\)の探索範囲の上限(s)。 The upper limit (s) of the search range of \(t_0\). |
第1引数で指定した入力波形データの定義域内の実数。
パラメータt0_search_minの値以上でなければならない。 A real number in the definition range of the input waveform data specified by the 1st argument, greater than or equal to the value of parameter t0_search_min. |
入力波形データの末尾時刻。 The end time of the input waveform data. |
filter_type | \(E(A_0,t_0)\)の計算時に使用するフィルターの種類。 The type of the filter applied when computing \(E(A_0,t_0)\). |
|
raw |
filter_phase | 使用するフィルターの位相。 The phase of the filter. |
|
minimum |
lpc | 使用するローパスフィルターのコーナー周波数(Hz)。 The corner frequency (Hz) of the low-pass filter. |
正の実数。 A positive real number. |
パラメータfilter_typeの値としてlpまたはbpを指定した場合は省略不可。
それ以外の場合はこのパラメータは用いられない。 Cannot be omitted when lp or bp was specified for parameter filter_type; in the other cases, this parameter is not used. |
lpn | 使用するローパスフィルターの極の個数。 The number of poles of the low-pass filter. |
正の整数。ゼロ位相フィルターを用いる場合には偶数でなければならない。 A positive integer; this value must be an even number when a zero-phase filter is used. |
2 |
hpc | 使用するハイパスフィルターのコーナー周波数(Hz)。 The corner frequency (Hz) of the high-pass filter. |
正の実数。パラメータlpcの値よりも小さくなければならない。 A positive real number less than the value of parameter hpc. |
パラメータfilter_typeの値としてhpまたはbpを指定した場合は省略不可。
それ以外の場合はこのパラメータは用いられない。 Cannot be omitted when hp or bp was specified for parameter filter_type; in the other cases, this parameter is not used. |
hpn | 使用するハイパスフィルターの極の個数。 The number of poles of the high-pass filter. |
正の整数。ゼロ位相フィルターを用いる場合には偶数でなければならない。 A positive integer; this value must be an even number when a zero-phase filter is used. |
2 |
v_out_file | \(v_{out}(t)\)の時系列データの出力先ファイル名。 The name of a file to output the time series data for \(v_{out}(t)\). |
ファイル名を表す文字列。ディレクトリパスを含んでいても良い。
拡張子はymaeda_opentoolsの時系列データファイル形式
(独自のファイル形式参照)
のいずれかでなければならない。 A string that represents a file name, possibly including a directory path. The extension must be that for one of the formats of a time series data file in ymaeda_opentools (see Special file formats). |
省略時は\(v_{out}(t)\)の時系列データを出力しない。 When this parameter is omitted, a time series data for \(v_{out}(t)\) is not written. |
log_file | 出力するログファイル名。推定した最適な\(t_0\), \(A_0\)の値が出力される。 The name of a output file to record the optimal \(t_0\) and \(A_0\) values. |
ファイル名を表す文字列。ディレクトリパスを含んでいても良い。
テキストファイルであり拡張子は何でも良い。 A string that represents a file name, possibly including a directory path. This is a text file with an arbitrary extension. |
省略時は最適な\(t_0\), \(A_0\)の値を出力しない。 When this parameter is omitted, the optimal \(t_0\) and \(A_0\) values are not recorded. |
log_level | パラメータlog_fileで指定したファイルに出力する情報。 The data to be recorded in the file specified by parameter log_file. |
In either cases, the values of \(t_0\), \(A_0\), and \(E(A_0,t_0)\) are written into the 1st to 3rd columns, respectively. The columns are separated by tabs. |
best |
![]() 図4. 固有周期120 sの4つの広帯域地震計の伝達関数の比較。 黒: (\ref{eq.transfer})式に基づく単純な地震計(\(h=0.7\))、 赤: STS2 Generation 3、 緑: CMG-3T 120 sec、 青: Trillium 120Pa。 Fig. 4. A comparison of the transfer functions of four broadband seismometers with a natural period of 120 s. Black: a simple seismometer based on Eq. (\ref{eq.transfer}) with \(h=0.7\); red: STS2 Generation 3; green: CMG-3T 120 sec; blue: Trillium 120Pa. |