昔の研究 — 傾斜変動を含む広帯域地震波形の解析手法開発と浅間山への適用
(Old researches —
An analysis method for broadband seismograms including tilt,
and application to Asama volcano)
前田 裕太 / Yuta Maeda
◆概要 / Outline
地震計は本来、地面の平行移動(並進運動)を記録するための機器ですが、
地面が傾く回転運動(傾斜変動)のシグナルも描いてしまいます。
火山で山体膨張が起きると地面は移動しながら傾くため、
並進運動と傾斜変動の寄与が重なったシグナルが地震計で記録されます。
このようなシグナルを解析するための手法を考案し、
浅間山の超長周期地震(VLPイベント)に適用しました。
The purpose of a seismometer is to record
the parallel movement (translational motion) of the ground;
however, the seismometer also responds to
a change in the slope due to rotation (tilt) of the ground.
The inflation of a volcano causes
simultaneous occurrences of the translational and tilt motions,
so that the seismometer records a mixed signal from both contributions.
I developed a method to analyze this type of signal
and applied it to very-long-period (VLP) seismic events
at Asama volcano, central Japan.
◆これまでの研究成果 / Research outputs on this topic
◆関連研究のその後の進展 / Later progresses in related researches
この研究で開発したアルゴリズムは海外を含む何名かの研究者によって
他地域の火山研究に用いられております。
私自身の研究としては、御嶽山2014年噴火に関する下記の論文の中で使用しました。
The algorithm developed in this study has been applied to other volcanoes
by several researchers, including those abroad.
My research below on the 2014 eruption of Mt. Ontake
also used this algorithm.
また、私の最初の指導学生の研究においても用いられ、
下記の論文として出版されました。
The algorithm was also used by the research of my first student,
and the result was published in the paper below.
浅間山のVLPイベントに関しては
火山ガスの専門家による地震波形と火山ガス放出量との比較研究が進められました。
また私自身も浅間山のVLPイベントに伴う高周波振動の解析を行い、
下記の論文として出版しました。
Studies on the VLP events at Asama volcano
improved by a researcher in volcano chemistry,
who studied a relation between the seismograms
and volcanic gas emissions.
My own research includes the paper below,
in which I analyzed high-frequency ocsillations
associated with the VLP events.
◆関連するコンピュータツール / Related computer tools
上記の研究の中で開発したコンピュータツールを
ymaeda_opentools
において提供しております。
Compute tools developed in these studies are available from
ymaeda_opentools.
- 3次元地形と速度構造を考慮した理論波形計算:
waterPMLコマンド (opentwsサブパッケージ)
Calculation of synthetic waveforms
under a 3-D topography and velocity structure:
waterPML command (opentws sub package)
- 傾斜を考慮に入れた波形インバージョン:
winvコマンド (winvサブパッケージ)
Waveform inversion including tilt:
winv command (winv sub package)
- 浅間山や類似のVLPイベントの検知:
detect_VLPイベント (event_detectionサブパッケージ)
Detection of VLP events at Asama volcano
or that have similar waveforms:
detect_VLP command (event_detection sub package)
戻る / Back