回答はこちらをクリック
気象庁ホームページの図を見ると、西表島北北東海底火山(北緯24度34分)とどちらか迷うところですが、日光海山は北緯23度04分42秒でずっと南にあります。日光海山は、マリアナ弧北端部に位置し、最近では1979年7月12日に海水変色が確認されています。また、熱水が噴出していることが分かっています。かつて、南硫黄島南東沖海底火山として一括されていた火山の一つですが、2003年の噴火予知連絡会において独立した活火山として認定され、日本活火山総覧(第3版)[気象庁2005年刊行]以降の日本活火山総覧に掲載されています。なお、2003年の噴火予知連絡会では、現在用いられている活火山の定義「概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山」が採択されています(火山噴火予知連絡会会報第84号)。観測を行っている海上保安庁のホームページにも記載がありますのでご覧ください。
気象庁ホームページ(活火山とは)https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/katsukazan_toha/katsukazan_toha.html
海上保安庁ホームページ(日光海山)http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo26-2.htm#outline