名古屋大学大学院環境学研究科附属 地震火山研究センター
アクセス
お問い合わせ
ホーム
御嶽山火山研究施設
地震火山研究センター
トピックス
施設概要
施設概要
アクセス
イベント情報
イベント情報
研究施設懇談会
御嶽山情報
御嶽山の火山情報
御嶽のみどころ
モデルコース
名古屋大学の観測体制
関連リンク
火山の知識
火山の基礎知識
火山超雑学クイズ
火山超雑学クイズ
ホーム
> 火山超雑学クイズ
過去のクイズはこちら
選択してください
▼最新のクイズ一覧
▼ Q51-Q75
▼ Q26-Q50
▼ Q1-Q25
出題クイズ一覧
Q50
2019.12.27
宮沢賢治の作品に、寒冷化に見舞われた世界を救うために、人為的に火山噴火を起こして炭酸ガスを大量に放出し、その温暖化効果により冷害を回避するという内容の童話があります。そのタイトルは?
出題者(國友孝洋)
Q49
2019.12.20
御嶽山を登山した際に目撃した神がかり儀式から憑霊や神道に興味をもち「オカルト・ジャパン」という本を書いた天文学者はどなたでしょう?
出題者(國友孝洋)
Q48
2019.12.13
福島県の猪苗代湖には、磐梯山の山体崩壊によってできた島があります。なんという名前の島でしょうか?
出題者(國友孝洋)
Q47
2019.12.6
日本には111の活火山が認定されていますが、そのうち海面に顔を出していない火山(海底火山)はいくつあるでしょうか?
出題者(山岡耕春)
Q46
2019.11.29
御嶽山の麓、開田高原末川は、約5万年前の大規模な山体崩壊でできた土地です。この山体崩壊の堆積層は、何と呼ばれているでしょうか?
出題者(國友孝洋)
Q45
2019.11.22
日本には111の活火山が認定されていますが、そのうち四島(北海道・本州・四国・九州)以外の島にある火山はいくつあるでしょうか?ただし北方領土は除きます。
出題者(山岡耕春)
Q44
2019.11.15
草津白根山(白根山)の湯釜の湖面付近の水温は何度くらいでしょうか?
出題者(國友孝洋)
Q43
2019.11.8
ハワイの火山の神様の名前は何でしょうか?
出題者(山岡耕春)
Q42
2019.11.1
1900年の噴火で72名の犠牲者を出した福島県の活火山は?
出題者(國友孝洋)
Q41
2019.10.25
東海道新幹線三島駅の乗っている岩は何でしょうか?
出題者(山岡耕春)
Q40
2019.10.18
平成になってからの雲仙岳の噴火はまだ記憶に新しいところですが、噴火の始まりは、何年何月何日でしょうか?
出題者(國友孝洋)
Q39
2019.10.11
ハワイ島で最も標高の高い火山は何でしょうか?
出題者(山岡耕春)
Q38
2019.10.4
立山黒部アルペンルートの南側にある巨大な窪(くぼ)地は、立山カルデラと呼ばれています。立山カルデラは、その成因から「何カルデラ」と呼ばれているでしょうか?
出題者(國友孝洋)
Q37
2019.9.27
ハワイ、キラウエア火山の山頂から2方向に伸びる地下のマグマの通り道を何と呼んでいるでしょうか?
出題者(山岡耕春)
Q36
2019.9.20
2014年9月27日の御嶽山の噴火は11時52分頃と推定されています。火山性微動と傾斜変動が観測されたのは、噴火のどのくらい前だったでしょうか?
出題者(國友孝洋)
Q35
2019.9.13
ハワイ島キラウエア火山において、1983年に噴火を開始して2018年まで継続的にマグマを流し続けた火口の名称は何でしょうか?
出題者(山岡耕春)
Q34
2019.9.6
2018年12月22日にインドネシアのスンダ海峡で発生した津波の原因は、地震ではなく火山噴火に伴う山体崩壊でした。その火山の名前は?
出題者(國友孝洋)
Q33
2019.8.30
ハワイ島キラウエア火山の山頂にあるキラウエア火山最大の火口の名称は何でしょうか?
出題者(山岡耕春)
Q32
2019.8.23
日本赤十字社の最初の災害救護は火山災害でした。火山名と噴火年月日は?
出題者(國友孝洋)
Q31
2019.8.9
1783年の浅間山天明の噴火で発生した岩屑なだれ・泥流により、当時の鎌原村が埋没してしまいました。高台にあった観音堂に上る石段も下半分が埋没しました。1979年にこの石段の下半分が発掘調査されました。そこで発見されたものは何でしょうか?
出題者(山岡耕春)
Q30
2019.8.2
1935年(昭和10年)頃、浅間山では小規模なマグマ噴火が繰り返し発生していました。調査のため軽井沢に滞在していた地球物理学者が、噴火や人々の行動を見聞きして考えたことを、随筆の中に書き残しています。その中の一節に「ものごとをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしいことだと思われた。」という文章があります。その地球物理学者の名前と随筆のタイトルは?
出題者(國友孝洋)
Q29
2019.7.26
1783年(天明3年)の浅間山天明の噴火では、鎌原火砕流と呼ばれる大規模な火砕流・岩屑なだれが発生し、下流では泥流となり当時の鎌原村を埋めてしまいました。これは何月何日のことでしたでしょうか?
出題者(山岡耕春)
Q28
2019.7.19
噴火のおそれのある活火山では、噴火した際の避難先や避難経路を知るための手段として「火山防災マップ」が用意されています。では、その火山で想定される火山災害とその影響範囲を知るための地図は何という名前でしょうか?
出題者(國友孝洋)
Q27
2019.7.12
今から30年前の1989年7月13日、静岡県の伊東市の沖合で海底噴火がおきました。その時にできた海底の噴火口の名称は何でしょうか?
出題者(山岡耕春)
Q26
2019.7.5
カメルーンのニオス湖で再度の湖水爆発を防止するために実施された対策は次のうちどれでしょう。
①湖にパイプを差し込む ②湖から水をくみ出す ③湖の水をかき混ぜる
出題者(山岡耕春)